多様な人材が自分らしく活躍できる企業を増やす第一歩に
ダイバーシティ&インクルージョン(以下D&I)は仕事探しにおける重要な基準のひとつで、いまや企業も優秀な人材を獲得するにはD&Iに関する方針を定めて施策に移していかなければならない時代になっています。
企業情報口コミサイトのGlassdoorでは、2020年9月、企業のD&Iの透明性を高める新機能を追加。その背景、狙い、そして今後の展望を、Glassdoorのチーフ・プロダクト・オフィサー、アニー・パールのコメントを交えてご紹介し ます。
無くならない職場内の差別と情報の不透明性
Glassdoorが2020年8月に米国で行ったD&Iサーベイ※1の結果は、想像以上に厳しい現実を突きつけるものでした。約半数の黒人(47%)とヒスパニック(49%)が、職場での差別を経験したり周囲の差別を目にしたりしたことが原因で離職した経験があり、白人(38%)と比べて高い割合だったのです。このような状況のため、回答者全体の76%の人が企業を選ぶ際には"人材の多様性"を重視しており、特に黒人・ヒスパニックは80%、LGBTQ※2も79%に上っていました。さらに、全体の32%が「多様性に欠ける企業には応募しない」と答えており、中でも黒人(41%)とLGBTQ(41%)ではさらにその割合が高くなっています。
また、このD&Iサーベイでは、全体の66%が「企業のD&Iの情報源として最も信頼できるのは従業員の口コミ」としており、役員の発言(19%)、企業ウェブサイト(9%)、リクルーター(6%)などと比べて、口コミのニーズが圧倒的に高いことも分かりました。Glassdoorはこれまで、企業の総合評価・CEO評価・給与・福利厚生などの基本情報から採用面接での質問内容に至るまで、多岐にわたる口コミが閲覧できる求人情報検索サービスを提供してきました。しかし、残念ながらD&Iに関する定量評価の項目はなく、またユーザーがフリーコメントの中でD&Iに言及した口コミは山ほどあるものの、それを検索できる機能はありませんでした。
「もっと簡単に企業のD&Iについての評価を記入・閲覧できる機能を導入することは、私たちにとってごく自然な流れでした。『企業のD&Iの透明性をもっと高めてほしい』というユーザーの要望に応えただけですから。今こそ企業のD&Iの透明性を、もう一段引き上げるべき時で、まだまだ私たちがやるべきことはたくさんあります。」とアニーは言います。
アニー・パール Glassdoor チーフ・プロダクト・オフィサー
※1 D&Iサーベイ:
調査は2020年8月25~31日にかけてアメリカ合衆国の18才以上の就労者もしくは求職者2,745名を対象にオンラインで実施。サーベイ結果全体はこちらのサイトへ(英語のみ)。
※2 LGBTQ:
LGBTは、レズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシュアル(B)、トランスジェンダー(T)の略。Qはクエスチョニングの略で、自身の性自認や性的指向が定まっていない人のことを指す。
企業のD&Iの状況を見える化する新機能
そこで2020年9月、Glassdoorでは、以下の新機能を追加しました。
D&I定量評価・口コミ機能
ユーザーが企業のD&Iの状況への満足度を5段階で評価する必須項目を新設。人種・民族・性別・性的志向などによる企業の従業員への対応について評価する。
従業員構成投稿機能(現状米国のみ)
ユーザーが任意かつ匿名で企業の従業員構成を投稿できる機能を追加。加えて、ユーザー自身の人種や民族・性別・性的志向・障がい・子供の有無などといった属性も任意で入力可能に。今後、企業評価・職場評価・給与レポートなどでも属性ごとのブレイクダウンが可能になる予定。
ダイバーシティFAQ機能
D&Iに特化したFAQを新設。回答はユーザーの口コミをもとに作成されるので、特定の企業のD&Iに関連する口コミが簡単に一括閲覧可能に。ダイバーシティ・ストーリー機能
企業プロフィール内にD&Iセクションを追加。企業がD&I向上に向けた取り組み・プログラム・戦略などを記載できる。
これらの新機能によって、ユーザーは企業のD&Iについての評価が簡単にできるように、一方の企業側も、ユーザーにD&Iへの取り組みを自らアピールできるようになりました。
企業を動かし、誰もが活躍できる公平な社会を創りたい
「皆で声を上げること。そこには、計り知れない力があり、大きな変化のきっかけにもなります。Glassdoor上でなら、勤務先の目を気にせず自分の経験を共有できますし、それが何百万人もの人の就職先選びに役立ちます」とアニーは言います。
今回追加したD&Iの新機能は、Glassdoorにとって、公平な企業を増やし、より公平な社会を創っていくための最初の一歩にすぎません。誰もが等しく尊重される職場の実現には、企業がD&Iにコミットし、さらに従業員の声に応えて実際の行動に移していくことが求められるからです。
「より一層高いレベルの透明性を実現することで、企業と従業員の双方が説明責任を果たし、より良い、より公平な職場の実現に取り組めるようGlassdoorは支援していきます。誰もが職場で活躍する機会を手にする資格を持っていますから」とアニー。Glassdoorはさらなるチャレンジを続けていきます。
アニー・パール
Glassdoor チーフ・プロダクト・オフィサー
投資家と企業をマッチングするXpertFinancial社の創業メンバー兼プロダクト責任者、Box社の法人プロダクト責任者を経て、2016年Glassdoorに入社。2019年10月から現職。2019年にはサンフランシスコ・ビジネスタイムズの「ベイエリアビジネスで最も影響力のある女性」の一人に選出される。サンタクララ大学法学博士、カリフォルニア州弁護士会員
関連リンク
本件に関するGlassdoorのプレスリリース(英語のみ)
https://www.glassdoor.com/employers/blog/glassdoor-new-diversity-products-for-a-more-equitable-workplace-2/
本件に関するGlassdoorブログ記事(英語のみ)
https://www.glassdoor.com/blog/product-transparency/
Youtube(英語のみ)
https://www.youtube.com/watch?v=JUg1LCodN-c&feature=youtu.be
Glassdoor:「徹底した透明性」の実践で職場の多様性と公平性を促進
https://recruit-holdings.co.jp/who/value/post_124.html
The Partnership for Global LGBTI Equality(リクルートホールディングスがサポーターとして参加)
https://www.global-lgbti.org/