Investor Update FY2023の最終日Day 3のテーマは、リクルートグループのサステナビリティの戦略であるProsper Together。この取り組みをリードするリクルートホールディングス取締役 兼 常務執行役員 兼 COOの瀬名波文野が、サステナビリティ委員会の社外委員であるAron Cramer氏、Yves Serra氏、本田桂子氏(社外取締役)とともに、サステナビリティ戦略の進化とガバナンスの強化に向けて、年2回の委員会ではどのような議論が行われているのか、今後どのような挑戦に取り組んでいくのかについてお話しました。
世界の潮流を踏まえた委員会の 議論、グループ全体を巻き込んだ実現
パネルディスカッション形式で進んだ今回のイベントでは、まず、リクルートホールディングスのサステナビリティ委員会で印象に残った議論について、社外委員3名に聞きました。
まず、スイスに本社を置き、世界で水などの輸送に使用されるパイピングシステムを製造する会社で、2020年のWall Street Journalでは「最も持続可能な企業ランキング」で世界9位にランクインしたGeorg FischerのChairmanであるYves Serra氏は、労働市場で学歴、犯罪歴、障がいや軍隊経験など様々な障壁に直面する求職者累計3,000万人の就業を支援するという目標のスコープに関する議論を挙げました。Serra氏は、「私は、11月の第1回委員会で、世界に貢献するには、欧州中心に社会問題となっている難民のカテゴリも、障壁に含めるべきではないかと指摘しました。その結果、3月の第2回委員会では、難民も3000万人の目標に含める検討が既に進んでいるという報告がありました」と述べ、社外委員の意見を大切にして、オープンな議論が行われている印象を受けたと語りました。これに対し瀬名波は、グループの内で進めていた数多くの難民向けの取り組みを、この目標の中で再整理することができた、とSerra氏のアドバイスへの感謝を伝えました。
リクルートホールディングスのサステナビリティ委員会社外委員を務めるYves Serra氏
次に、世界で300社を超える会員企業に対してサステナビリティに関するコンサルティングサービスを提供する非営利団体BSRのPresident 兼 CEOであるAron Cramer氏は、印象に残った議論として、自社の事業活動およびバリューチェーン全体を通じたカーボンニュートラルの達成という目標を挙げました。Cramer氏は、リクルートグループは、製造業のように温室効果ガス(Greenhouse Gas:GHG)排出量が大きいわけではないという前置きをした上で、「特に重要だと思うのが、カーボンクレジットに関する議論です。多くの企業がカーボンクレジットを使っていますが、その入手可能性や価格、有用性が疑問視され始めています。そういった意味でも、カーボンクレジットの利用から徐々に脱却し、実質的なGHG排出量の削減に取り組まなければいけない」とコメント。さらにCramer氏は、もう一つ印象的な議題としてESG格付けを挙げ、「ここ数年で、多くの格付けにおいてスコアを右肩上がり に向上させてきたことが印象的です」と述べ、特定の格付けに偏ることなく多くの格付けで高い評価を獲得していること、さらにグループ全体を巻き込んでこれを実現したことを評価しました。